講座紹介
淑徳アドバンスで受講できる
講座の種類をご紹介いたします。
高校2年生
英語(高校2年生)
-
英検対策<準1級以上>
- 標準
- 応用
- 発展
正しい方法で合格へ!準1級以上を目指す実戦英検対策講座
英語が得意な人向けの講座です。英検は「正しい方法で、正しく努力すれは、必ず合格できる」テストです。本講座では、リーディングとライティングを中心に、演習を通して勉強の仕方を教えます。また、毎回の授業で単語テストを行い、語彙力の増強にも力を入れます。
-
外部試験対策
- 標準
- 応用
- 発展
英語を武器にする!淑徳生のためのIELTS/TOEFL対策&学習法講座
資格試験の問題を用いた演習講座です。特にIELTSを中心に扱う予定です(ただし、受講生の希望に合わせて比重は変更する場合があります)。私自身がTOEFLを利用し大学受験をした経験から、高校生が資格試験のために何をどう勉強すべきか、授業で教える予定です。
-
スタンダード英文法
- 標準
- 応用
- 発展
読解につながる文法力を!実戦につながる基礎強化講座
1学期に引き続き、英文法の基礎固めをします。単元としては「関係詞」や「比較」、また 「特殊構文(倒置など)」がメインになります。これから読解問題に直接関係する単元に入りますので、しっかり1つ1つの単元をこなしていきましょう。2学期からはみなさんの要望を取り入れながら、過去問演習も行います。
※スタンダード英文読解とのセットでの受講をお勧めします -
スタンダード英文読解
- 標準
- 応用
- 発展
難関大合格への土台!文構造を“正確に読む力”を養成!
今は英語が得意ではないけれど,最終的には難関大を目指したいと考えている生徒を対象とします。文構造を正確にとるための文法的知識や思考回路を構築することが主な講座目標です。高3になるまでに「GMARCHレベルの英文であれば文構造を正確とれる」という水準にまで引き上げることを目指します。
※スタンダード英文法とのセットでの受講をお勧めします -
ハイレベル英文読解
- 標準
- 応用
- 発展
文法力を“読む力”に変える!読解特化×難度UPで得点の飛躍を狙う講座!
「英文法の知識を読解に応用する」をコンセプトに、正しく読む力を養うことに特化した講座です。「ハイレベル英文法」と一緒に受講して頂けると効果を最大化できると思います。前期とは異なり、ハイレベルな英文にもどんどん挑戦していきます。予習不要の講座ですので、是非みなさん受講して下さい。
※春期・前期の継続講座になりますが、これまでの教材を渡すこともできますので、後期からの受講も大歓迎です
※ハイレベル英文法とのセットでの受講をお勧めします -
ハイレベル英文法
- 標準
- 応用
- 発展
文法力×英作力を総合強化!関係詞から広げる文法の体系化トレーニング
早慶上智や難関国公立大志望者,英語を得点源にしたいGMARCH志望者を主な対象とする,難関大志望者必修の講座です。「基礎知識の確認」と「発展知識の肉付け」を織り交ぜながら文法知識を体系化し,読解力や英作力も鍛えます。2学期は,「関係詞」を中心に扱います。
※ハイレベル英文読解とのセットでの受講をお勧めします -
特別選抜英語①②
- 標準
- 応用
- 発展
文法を“使いこなす”力へ──読解・英作を支える最難関対策講座!
東大・京大・科学大・京大・阪大、旧帝大や医学部を志望する学生を対象とします。文法を完全に使い切れるようになるのが2学期のミッションです。単元の押さえどころ、正誤問題で解答を選ぶためだけではなく、読解の解答を導くために、得意の型で英作文を書くために使えるルールを身に着けていきましょう。
Every page you read, every word you memorize, and every mistake you make will bring you closer to your goal.
数学(高校2年生)
-
ハイレベル数学①②
- 標準
- 応用
- 発展
過去の難関大合格者の多くが受講していた講座
この講座は『入試数学を解けるようになりたい!』と思っているすべての方が対象です。理系・文系は問いません。授業では,完全オリジナルテキストを用いて,数学ⅡBC(今回は微積)の範囲で入試に必ず出題される問題を『最小限の努力で最大限の効果を上げる』ように講義します。絶対に現役合格したいという強い意志をもっている方はぜひ参加してみて下さい。
※予習の必要はありません。ゆっくり丁寧にゼロから解説していきます。 -
特別選抜数学①②
- 標準
- 応用
- 発展
本気で数学を得点源にしたい人向けの講座
この講座は『超難関大(東大・京大・国公立医学部など)の入試数学を解けるようになりたい!』と思っているすべての方が対象です。理系・文系は問いません。授業では,完全オリジナルテキストを用いて,数学ⅠAⅡB(今回は数列と微積)の範囲で超難関大入試に必ず出題される問題を『最小限の努力で最大限の効果を上げる』ように講義します。絶対に現役で超難関大に合格したいという強い意志をもっている方はぜひ参加してみて下さい。
※予習必須です。本気の方だけ受講して下さい。
国語(高校2年生)
-
総合現代文
- 標準
- 応用
- 発展
現代文の“総合力”を育てる!背景知識、語彙と読める力を一から育成
この講座は、講座名通り、現代文の「総合的な力」の習得を目指します。基本的な読解力の養成はもちろんのこと、入試に頻出する背景知識や文章読解に必要な語彙の解説なども含めて指導していきます。また、後期授業中、全3回の『チェックテスト』を行いますので、授業の理解度ならびに自分の実力を把握しながら勉強を進めることができます。
-
特別選抜現代文
- 標準
- 応用
- 発展
思考・記述・知識の三本柱で鍛える!難関大学を目指すための現代文特講
この講座は、将来難関国公立大・難関私大を志望している人が受講対象になります。そのために必要な背景知識などを盛り込みながら授業を展開していきます。また、難関大においては記述力も必要となっていきますので、記述力の養成にも力を入れていきます。
-
古文読解
- 標準
- 応用
- 発展
古文常識×読解演習で“読める古文”を身につけよう!!
GMARCHレベルの私立大や、共通テスト対策にもなるセンター試験の過去問などを使用し、初見の文章をきちんと読解できる力を身につける講座です。また、正しい読解に必要不可欠な「古文常識」(恋愛・出家・死など)も扱います。夏期講習で学んだ読解方法も活かして、さらに安定して得点できるように練習を重ねていきましょう。予習必須。
情報(高校2年生)
-
プログラミング<ハイレベル>
- 標準
- 応用
- 発展
"作りたい"を"作れる"に! プログラミングの授業が登場!!
プログラミングの経験がある方向けのコースです。 アプリ開発を中心に、実践的なプログラミングの知識を深め、将来に役立つスキルを習得することを目指します。経験豊富な講師による指導のもと、 より専門的な内容に挑戦できる環境を用意しています。
-
プログラミング<スタンダード>
- 標準
- 応用
- 発展
"作りたい"を"作れる"に! プログラミングの授業が登場!!
プログラミング初心者や、楽しくプログラミングを学びたいという人向けのコースです。 ゲーム制作やホームページ制作を通じて、楽しく学べる内容になっています。 プログラミング未経験でも安心して学べるよう、充実したサポート体制も整えています。
小論文(高校2年生)
-
小論文入門<推薦入試に備える>
- 標準
- 応用
- 発展
“書く力”は添削で伸びる!基礎から始める小論文対策講座
この講座では、小論文に必要な基礎知識と小論文の基本的な書き方から指導していきます。その後、実際に小論文を作成し、添削返却を繰り返す中で、自分の問題点や改善点などを把握しながら、答案作成力を高めていきます。